トップページ > 記事閲覧
10月日誌
日時: 2013/10/01(Tue) 23:10
名前: 太田
参照:
休まない

ケガをしてても稽古に来る人と、無理をしないで休む人がいます。
人それぞれですが、、。

一般ならともかく小学生ぐらいでそれでも稽古を休まない人がいます。

今の人でも昔の人に負けない強い心を持った人もいます。

自分の中に忘れてた苦しいときの、あの時、その時のことを
思い出させてくれます。

日常に甘えていてはいけないよと、生徒から教えてもらう
こともあります〜

Page: | 1 | 2 | 3 |

Re: 10月日誌
日時: 2013/10/31(Thu) 23:03
名前: 太田
参照:
余裕

幼年の二人は基本の時は低い蹴りばかり、
手を前に出して上を蹴らせるとそれに当たるんです。

まあ余裕があるんです、、、。

指導するにもそれぐらいの余裕をもっていたいものです。

中学生ぐらいでは自分で計画を立ててやりこなすものがないと
大きくはならないです。

身体の芯が鍛えられないと強い体にはならないです。
Re: 10月日誌
日時: 2013/10/30(Wed) 22:32
名前: 太田
参照:
拾って

今日は小学生のKの弟TがKの帯が稽古中に
落ちたのでその青帯を白帯の上から巻いてました。

まあそれぐらいの拾ったものはボクのものぐらいの
個性があってもいいですよ、、。

子ども心でも色がついてる帯のほうがいいんでしょうね。

道場の中で帯が床に落ちたら一番に拾った人がその帯を
締めてやれるというのだったら簡単には落とさないでしょう〜
Re: 10月日誌
日時: 2013/10/29(Tue) 22:43
名前: 太田
参照:
思ったようには

見てる方はもっと動けないのかな、ああして、こうすれば
いいのにと思うんだけれど、実際にやってみると自分でも
思ったようには動けないです。

試合でも技が出ない、スタミナがない、どうのこうのと本人の
ためにと思って優しく言ってるんだけど、思ったような攻防には
ならないです。

稽古でも思ったようにならない人のほうが多いです。

だからいいんです、なんて思う人もいるかもしれません〜
Re: 10月日誌
日時: 2013/10/28(Mon) 22:37
名前: 太田
参照:
冬支度

白帯が何とか一動作で基本が形になると手のかかった
人ほど何かほっとしてうれしいものです。

昨日はアンカを、今日はコタツを出しました。
もういつでも冬が来ても準備万全ですよ、、。

でも冬は○○も出てくるからいやだなぁ〜
Re: 10月日誌
日時: 2013/10/27(Sun) 19:37
名前: 太田
参照:
ここでは

一人ひとり気付いたことを言えます。

また各自悪いところもありますがいいとこもあります。

ひとつのステップを覚えるだけでもっと楽にできるはずです。

それに午前中の稽古と夜の稽古というのは感覚的に違うと感じます。

休日も休みも稽古をするという気持ちがあるというのは
大きなことです〜
Re: 10月日誌
日時: 2013/10/26(Sat) 21:33
名前: 太田
参照:
台風は

こちらはそんなに大雨はなかったです。

雨でも、台風でも絶対休まないという時期も
あろうかと思います。

ただ危険の場合もあるから無理はいけません、、。

ただ無理はしない、無理はしないと言って休む口実を
当たり前にしてはいけません〜
Re: 10月日誌
日時: 2013/10/25(Fri) 22:45
名前: 太田
参照:
気合が

今日は雨の中いつもの人が来ました。

なぜか今日は少年Hが気合が肚から出てました。

それを続ければかなり違ってきますよ、、
下半身の安定感が出てくると動いてもそんなに崩れないです。

受けをやりましたが、相手に合わせて、そして加減したり、
強くしたりするとお互いがプラスになります。

小さい子に加減が出来ないというか、合わせてあげるということも
必要です。小さい子同士でも相手が変わるとムキになるというのも
あるんですね〜
Re: 10月日誌
日時: 2013/10/24(Thu) 22:54
名前: 太田
参照:
持ってくれよ

初心者の少年部はミットがしっかりと持てないです。

ほんとに定位置でやっててなんで見えないとこまで行くんだよ、、。
助走をつけて蹴る人もいるし号令なんか無視してやってる子もいるし、
持ち手がその場所にいないで動くからそうなるんです。

相手のことを思ってミットをしっかりと持てるように
なってくれるのはいつのことやら、、

今日は持ち手のほうに大変気を使いました〜
Re: 10月日誌
日時: 2013/10/23(Wed) 22:43
名前: 太田
参照:
いますよ

今日はある人が足の指にテーピングを両足の指に巻いてました。

そんなに稽古してないのに、さもやっているようにみえます。

道着がボロボロとか、帯が劣化してさぞ稽古してるんだろうなと
みえる人もいます。

今の時代はそんなのは多くはカッコイイとは思わないですよ、。
むしろ汚いなぁーと嫌われますよ。

どこの道場でも一人二人は、時代遅れの見かけは
という人がいるんじゃないでしょうか〜
Re: 10月日誌
日時: 2013/10/22(Tue) 22:48
名前: 太田
参照:
仕事してから

一般の人は仕事してから来ます。

道場で汗びっしょりでやっています。

その時間は学生の部活動と同じぐらいかと思えます。

今日は一般が5人来ましたが、、社会の変化に対処、
対応できないと稽古は続きません。

道場の中の苦しさよりも外の苦しさのほうが大きいはずです。

信念が強ければそれも涼風に感じるかもしれません〜

Page: | 1 | 2 | 3 |

- WEB PATIO -

- 広告 -

- <トレーニング・スポーツ 専門店>