トップページ > 記事閲覧
11月日誌
日時: 2013/11/01(Fri) 22:57
名前: 太田
参照:
持続

大会が終わると主催も、参加選手も気持ちが幾分楽に
なるかと思います。

しかしまた次の大会に出る人もいます。
試合をするということで気持ちの緊張感があります。

道場の稽古の中でもいい緊張感をもって持続すればいいですが
それもなかなか持続して心を留めておくのは困難です。

時には覚悟を決める、勝負をするということも必要です。
記事編集 編集

Page: | 1 | 2 | 3 |

Re: 11月日誌
日時: 2013/11/08(Fri) 22:27
名前: 太田
参照:
記憶力

週二回来る人はそれなりになってます。

そんなに教えなくとも型を早く覚えてしまう小学生もいます。

きっと見たことを記憶する力が強いんでしょうね、、。

私も記憶力はいい方だと思ってますが、でも忘れるのもわりと
早い方です。

イヤなことは忘れて、考えないで寝るのが身体にはいいですよ〜
記事編集 編集
Re: 11月日誌
日時: 2013/11/07(Thu) 22:59
名前: 太田
参照:
根気

幼年は根気と我慢がないと指導はできません。

ずいぶん教えられました。

この時だけは気は長く、そして見て見ぬふりをしないと
こちらがまいってしまいます。

戦わずにして勝つというのが一番強いんでしょうね〜
記事編集 編集
Re: 11月日誌
日時: 2013/11/06(Wed) 22:30
名前: 太田
参照:
正確に

型は一つの動作をゆっくりとやれば覚えれます。

あとは各自のクセがあるのでやってる人がそれを
認識してるかどうかです。

足の位置とか重心を変えるだけで変わってきます。
指導する人がそれをわかっていればいいんです、、、。

人に厳しく自分にも厳しくしていますよ〜
記事編集 編集
Re: 11月日誌
日時: 2013/11/05(Tue) 22:33
名前: 太田
参照:
一対一

基本も型も一対一でやると早くできます。

中には少年部でも見よう見まねで覚えてしまう人もいます。

逆に一般で、なんでこんなに時間がかかるのかという人もいます。

型も動作や、号令が分かっていないと自分でやることもできません。

道場で頭で、身体で覚えて人の知らないとこで反復稽古を
すれば強くなります〜
記事編集 編集
Re: 11月日誌
日時: 2013/11/04(Mon) 20:24
名前: 太田
参照:
11月3日(日)全日本チャンピオンシップ
       全日本レディース・シニア サムライ杯秋の陣

 4名出場しました。
 入賞はなりませんでしたが善戦しました。

 参加選手も実績や、試合経験の多い人ばかりでした。

 また参加された他団体の流派の方のマナーも良かったです。

総極真の師範、先生方とお話やご指導等を聞けるのも大変有意義です。

そして他道場でも小さかった子があんなに大きくなっている、
まだ続けている、強くなってると目に映るとうれしくなります。
記事編集 編集
Re: 11月日誌
日時: 2013/11/02(Sat) 22:11
名前: 太田
参照:
最後だけ

小学2年女子のRは型の最後だけ形がよく決まります。

あとの19の動作もそれだったら道場では一番になれます。

力を出さないでやってるのか気分的なものかはわかりませんが、、

強く言っても右から左へと通り抜けるだけだから何回も言いませんよ、、
自分のペースでやってしまうというのも大したものです〜
記事編集 編集

Page: | 1 | 2 | 3 |

件名 スレッドをトップへソート
名前
画像添付


暗証キー
投稿パスワード
コメント

- WEB PATIO -

- 広告 -

- <トレーニング・スポーツ 専門店>